【拡大画像や野口健特別仕様車の紹介画像】
ML 350 BlueTECは、3リットルV6直噴ターボディーゼルエンジンを搭載。最高出力は211馬力、最大トルク540ニュートンメートルを発生する。低回転域から大トルクを発生するエンジン特性により、「5リットルクラスのガソリンエンジンに匹敵する力強い動力性能を実現した」という。
燃費は、軽油1リットルあたり9.4キロ。排出ガスに尿素水溶液「AdBlue」を噴出することで化学反応(還元作用)を発生させ、有害な窒素酸化物を大幅に削減する。AdBlueは、1年ごとあるいは1万キロごとのメルセデス指定点検時に補充する。
サイズは4790×1935×1815ミリ(全長×全幅×全高)、車両重量は2290キロ。乗車定員は5人だ。ボディカラーは、標準色のカルサイトホワイトのほか、オプションで9色を用意する。
また、7台限定で「ML 350 BlueTEC 4MATIC Limited for Seven Summits by Ken Noguchi」も発売。登山家・野口健氏とのコラボレーション企画で、売上の一部は清掃活動や地球温暖化の調査などの環境保全活動へ寄付される。
特別仕様車は、オブシディアンブラック(5台)とカルサイトホワイト(2台)の2色を用意。雪の結晶をイメージしたという専用デザインの20インチ10スポークアルミホイールを装備する。価格は899万円。【岡田大助】
【関連記事】
・ 専用設計のオーディオシステムを搭載した限定10台のベンツCLSクラス
・ 小手先だけのチューニングではない新型ゴルフR
・ なぜ無酸素で8000メートル峰を登るのか――登山家・小西浩文
・ 南極越冬隊は何を食べているのか――南極越冬隊調理担当・篠原洋一さん(前編)
・ 宮崎で「口蹄疫への義援金」かたる詐欺未遂(読売新聞)
・ 混雑に一苦労…メーンバンクの窓口、どの程度行く?(産経新聞)
・ ホンダ 「スーパーカブ」1万5991台をリコール(毎日新聞)
・ 両陛下、パラリンピック入賞者ら招き茶会(読売新聞)
・ 全日空機が緊急着陸=警告表示で右側エンジン停止―成田(時事通信)